加熱式タバコに切り替えてから「歯茎が痛くなった」という人が増えてきている

加熱式タバコに切り替えてから「歯茎が痛くなった」という人が増えてきているそうです。なぜ歯茎が痛むのでしょうか?

【紙巻きタバコの喫煙は歯周病の主要なリスクファクター】

 まず紙巻きタバコの喫煙が、歯周病の主要なリスクファクターであることは周知の事実です。実際にほとんどの喫煙者は歯周病を患っています。その原因として、紙巻きタバコに含まれる上述のタールとニコチンが関与しています。

 具体的には、喫煙によってタールが口の中の粘膜に吸収されると、唾液の分泌量が減少し、歯周病の原因であるプラーク(歯垢)や歯石が歯に付着しやすい環境が形成されます。

 そこに、血管を収縮させる作用を持つニコチンによって血液循環が悪化し、歯茎に酸素や栄養が十分に供給されなくなる結果、歯周病がより一層進行、悪化しやすい状況となるのです。このように、紙巻きタバコに含まれるタールとニコチンの相乗効果により、喫煙者の歯周病は非喫煙者と比較して極めて劣悪な状態となります

以上の「紙巻きタバコと歯周病」の関係を踏まえ、加熱式タバコの場合は果たしてどうなでしょうか?

 加熱式タバコが紙巻きタバコより高いアドバンテージを有する点として、タールが極めて少ないことは冒頭に述べた通りです。

 もしそうであるならば、「タールを削減している加熱式タバコは、紙巻きタバコと比較して歯周病の程度は軽減される」と考えることに矛盾はありません。

 では、なぜこれと相反して、「加熱式タバコに替えたら歯茎が痛くなった」という現象が生じるのでしょうか?

【タールには「炎症を抑える作用」があった】

 実は、タールは身体に有害作用を示すその一方で、「炎症を抑える作用(抗炎症作用)」や「抗ウイルス作用」を持つ成分であり、それ故風邪やインフルエンザに対し予防的、および治療的作用があるのです。

 そして、これらの作用の歯周病に対する効果もまた、治療的な一面を有する。すなわち、タールが多く含まれている紙巻きタバコを日常的に喫煙していると、歯周病によって生じうる歯茎の痛みや腫れといった症状が、知らず知らずのうちにタールの作用によって抑えられてしまうのです。

上述した通り、大抵の喫煙者は程度に差はあるものの、歯周病を有している。しかし、タールの作用によりその症状が表面化しないために、例え歯周病が重度に進行していたとしても、気がつかないということが往々にして起こりうるのだ。

 つまり、紙巻きタバコから加熱式タバコに替えたことにより歯茎が痛くなったその原因は、加熱式タバコによる副作用で歯周病が引き起こされたのではありません。

 正しくは、タールが削減された加熱式タバコに切り替えたことにより、元々患っていた歯周病由来の歯茎の痛みや腫れを抑えることができなくなった結果、その症状が顕在化した、ということなのです。

 そのため、もし読者の中に、ここ最近紙巻きタバコから加熱式タバコに替えてから歯茎が痛む…との違和感をお持ちの方がいるとすれば、歯周病を罹患していると考えられますので、早めの歯科医院の受診をお勧めします。

【歯周病の治療および予防にはやはり喫煙自体を完全に止めることをおすすめします】

そして、歯周病の治療および予防にはやはり喫煙自体を完全に止めることをおすすめします。

 次世代タバコは有害物質が大幅に削減されているとはいうものの、健康障害を起こすものが残っていることには依然として変わりはないからです。

また、当然忘れてはいけないのは、次世代タバコは紙巻きタバコと同じくニコチンを含有しているという点です。

 ニコチンは歯周病における危険因子であることは上述した通りだ。タールが微量であるからといって、歯周病を悪化させる要因を取り除いたことにはならならないことは肝に銘じておく必要があります。

#加熱式たばこ #加熱式タバコ #喫煙 #歯周病 #次世代タバコ #紙巻たばこ #タバコ #たばこ #ニコチン #タール #有害物質 #健康障害 #歯周病治療 #歯周病の原因 #禁煙 #歯周病予防 #新百合ヶ丘 #新百合 #麻生区 #歯医者 #歯科医院 #デンタルクリニック

0コメント

  • 1000 / 1000