心肺蘇生法:心臓マッサージだけで回復裏付け 人工呼吸なくてもOK

人口呼吸をせず、心臓マッサージ(胸骨圧迫)だけを行う心肺蘇生法の普及が、心停止した人の社会復帰数の増加に大きく貢献しているという調査結果を、京都大環境安全保健機構の石見教授や川村教授のグループが発表しました。

日本は胸骨圧迫だけの蘇生法を学会レベルで唯一推奨している国で、その正しさを裏付けることになるとのことです。

心肺蘇生法の在り方をめぐっては、人工呼吸と胸骨圧迫を併用した方法が、長年標準とされてきました。

その一方で、胸骨圧迫だけでも救命率は変わらない、とする研究報告があり、日本では近年、市民による心肺蘇生の実施率の向上を目指し、人工呼吸を省く方法が多く取り入れられています。

同研究グループは、2005年から12年までに国内で心停止によって救急搬送された患者約81万6千人について、市民による蘇生の有無や種別、社会復帰の状況などを調べました。

胸骨圧迫だけの蘇生を受けた人の割合は、05年の17.4%から、12年には39.3%に増加。胸骨圧迫だけで社会復帰できた人も、人口1千万人当たりの換算で、05年0.6人から28.3人に増えたとのことです。

石見教授は、胸骨圧迫だけの蘇生は人工呼吸を伴う場合に比べて簡単で、多くの人を対象にした講習を実施しやすいため、蘇生法の普及に有効であると述べています。

その上で、「人工呼吸は子どもの心停止に有効とのデータもあり、学校の先生らにはオプションの講習として実施するのが望ましい」と語りました。

0コメント

  • 1000 / 1000